• 楽器レンタル
  • 音楽団体インフォメーションサービス
  • JEIGIA 展示品情報
  • JEIGIA スタジオ・練習室レンタル
  • 三条本店左カラムバナー
  • スタジオ・練習室レンタル
  • 楽器修理
  • 楽器_買取・下取り
  • 京都ピアノコンクール情報
  • 法人窓口
  • スタインウェイ正規ディーラーバナー
  • ベーゼンドルファー正規ディーラー
  • 鍵盤楽器公正取引協議会
  • 京都サンガバナー
  • 採用情報バナー(経営管理部)

お知らせ一覧

▼281~290件を表示/全345件

マンションオーナーの皆さまへ防音室のご案内

空室対策、入居者満足の賃貸経営に!ヤマハの防音室をご活用下さい!

三条本店 ピアノサロン APPLAUSE

  • マンションオーナーの皆さまへ防音室のご案内(その1)
  • マンションオーナーの皆さまへ防音室のご案内(その2)
  • マンションオーナーの皆さまへ防音室のご案内(その3)
京都JEUGIA三条本店 4F ピアノサロン APPLAUSE

マンションオーナーの皆さまへ
防音室設置のご提案

1F・北向きなど、なかなか埋まらない部屋がある、
幹線道路や線路沿いで騒音が大きく困っている、
周辺の物件に負けない競争力のある物件を企画したい!
そんなマンションオーナー様に、
ヤマハの防音室の設置をご提案いたします。

◆音のトラブルの多い昨今、幅広い用途でご利用いただいております。

詳細はこちら>>

防音室設置のメリット

防音室の設置例


高槻店/高槻センター

  • ギター小物もございます!
ピアノ、エレクトーン、管楽器のイメージが強い高槻店。

ですが、ギター関連商品も取り揃えております!

弦やチューナーはもちろん、カポタストや足台なども取り揃えております。

この他にもバラ弦やクラシックギター弦なども販売しております。

ご来店お待ちしております。


~高槻駅近!! 楽器のことなら~
ヤマハ・JEUGIA高槻センター

ファミリーカレッジ

  • ☆★☆レッスン室レンタル受付中☆★☆(その1)
  • ☆★☆レッスン室レンタル受付中☆★☆(その2)
  • ☆★☆レッスン室レンタル受付中☆★☆(その3)
ファミリーカレッジではレッスン室のレンタルを行っております。

レッスンで使用していない教室を、JEUGIA会員様にお貸し致します。
ダンス・楽器や歌の練習、サークル活動など…目的に合わせてご利用下さい。
教室の空き状況・料金など、お気軽にお問合わせ下さい。

※販売、営業活動目的、及び教室事業を目的としたレンタルはできません

三条本店 APEX(管弦楽器)

  • リコーダー オカリナ 多数展示しております(その1)
リコーダー、オカリナは3F APEX管楽器にて取り扱っております。
試奏・選定等お気軽にお申し付けくださいませ。

○リコーダー取り扱いメーカー
MOLLENHAUER(モーレンハウエル)
MOECK(メック)
KUNG(キュング)
MARSYAS(マルシアス)
SUZUKI(スズキ)
竹山
BERNOLIN(ベルノリン)

詳細はこちら>>


FENDER JAPAN EXCLUSIVE

FENDER JAPAN(フェンダージャパン) EXCLUSIVE

  • FENDER JAPAN EXCLUSIVE
京都・滋賀地区でFender(フェンダー)の取り扱いディーラーはJEUGIAだけ!
特に三条本店STAGEではFender製品特設ブースを儲け、
初めての1本からレアなカスタムショップ製ギターまで一挙展示しています。


ストラトキャスター【スタッフが語る】

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール茨木店/ミュージックサロンイオンモール茨木

  • ストラトキャスター【スタッフが語る】(その1)
ストラトキャスターといえばフェンダーが誇るエレキギターの超メジャーなモデルです。現在、様々なメーカーから同じデザインのギターが発売されていますが、あくまでコピーモデルです。すなわちストラトキャスターと言えばフェンダーなのです。
1954年にアッシュ材を使用したストラトキャスターが登場しました。1965年にCBS社に買収される以前と以後ではヴィンテージギターとしての評価や価値・人気も変わります。1985年にCBS社が撤退して今に続くフェンダー社が再興されます。 
各年式の特徴として54年製からは丸型ストリングガイド・スパロゴ 56年からは羽根型ストリングガイド 57年はVシェイプネック 59年からスラブ貼りのローズウッドに3プライの11点止めピックガードといった各年式ごとに細かいマイナーチェンジを繰り返してきています。
ストラトユーザーはメイプル指板派やローズ指板派・ラージヘッド派など見た目とサウンドで好みが分かれます。ちなみに私は50年代のメイプル指板派です。ヴィンテージストラトは所有していませんが、憧れのギターです。PRE CBSのヴィンテージのストラトやJohn Englishなど有名な名だたるマスタービルダー製作のユーズドなども価格は高騰しているのが現状です。

詳細はこちら>>


スタッフが語る 深く険しいピック選び

“バランスが良すぎると何か物足りない” 小川達也 著

草津A・SQUARE店/ミュージックサロンA・SQUARE

"ギターを弾くときの演奏性やサウンドに意外と関わってくるのがピック。モノとしては小さなものですが弾き手を大いに悩ますシロモノでございます。何を隠そう私自身20数年ギターを触っているというのに、未だに「コレ」という1枚が決められずにいる始末。ピック選びの道は深く険しいのです。

一口にピックと言いましてもその種類は数知れず、形・素材ともに様々なモノがございますが、もっとも一般的なのはオニギリ型とティアドロップ型でセルロイド等プラスチック製のモノです。初心者の方はこのどちらかの形を選んでいただくと間違いは無いと思います。
いろいろな意見はあるでしょうが、私が初心者の方にお勧めするなら「オニギリ型で柔らかめ」です。オニギリ型はやや大きめなので握りやすく、なおかつ3つの角が均等なので指と指の間でピックが回転しても角を弦に合わせやすいからです。
また、初めてギターを弾く方はピッキング(ピックで弦をはじくこと)に力が入りすぎている、もしくは力が弱すぎることが多いので、弦に当たると少ししなるくらいの柔らさのピックを使い、力の入りすぎてないピッキング、柔らかいピックでもしっかりとコシのある音を出せるピッキングを体得することが上達につながると思います。

詳細はこちら>>


JEUGIAスタッフが語る 憧れのスラップ

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール茨木店/ミュージックサロンイオンモール茨木

  • JEUGIAスタッフが語る 憧れのスラップ(その1)
  • JEUGIAスタッフが語る 憧れのスラップ(その2)
どうも、度々登場ベース弾きの猿渡でございます。
皆様、スラップという奏法をどこまでご存じでしょうか? 今回はちょっとだけディープなスラップの世界を語っていきたいと思います。
私がスラップをはじめたきっかけはRed Hot Chili PeppersのFleaを見てからでした。フリースタイルと言われるベースを下げて親指を下に向け、鞭のように弦を叩きつけるスタイルのカッコ良さに憧れ何度も何度も弦を叩きまくりました。ただ、このフリースタイルはカッコ良さと引き換えにサムアップが出来なくなってしまいます。理論上同じフレーズをフリースタイルで演奏しようとすれば倍速で動かないといけないということですね…。己のフィジカルがモノを言うなんともロックなスタイルでしょう。まぁ、私を含む変人ベーシストたちからするとそれくらいの方が燃えるんですけどね…。
そんなフリースタイルにもカッコイイ以外の利点がちゃんとあるんです。それがちょこっとだけ指弾きとの切替がスムーズということ…。以上です。
皆様もスラップをやる際はぜひフリースタイルに挑戦してみてはいかがでしょうか。因みにここまで熱く語ってまいりましたがわたくし猿渡、かれこれ1年弱スリーフィンガーという新たなカッコいい奏法に取りつかれスラップは全力でやっておりません…。それについてはまた後日お話しましょう。

詳細はこちら>>


がっとぎたあ【スタッフが語る】

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

三条本店 APEX(管弦楽器)

  • がっとぎたあ【スタッフが語る】(その1)
  • がっとぎたあ【スタッフが語る】(その2)
JEUGIA APEX弦楽器売場のスタッフで、アマチュアギタープレイヤーです。私自身ギターを始めて50余年、今日までよく飽きもせず続けていられたものだと我ながら感心しております。昭和40年代頃、やはり「ビートルズ」がギターを始める動機になりましたが、当時叔父から譲り受けた白いガットギター(今日ではクラシックギター)では思うようにいかず、日々悪戦苦闘しておりました。その頃ガットギターを弾くすごい奏者として噂になっていた、バーデンパウエルのLPが発売されワクワクして店に買いに行きました。レコード針を落とした「イパネマの娘」で衝撃を受け、それ以来ソロギター、ボサノバギターの魅力にとりつかれ今日に至っています。ぜひ、ボサノバの美しいコード進行や、JAZZ、POPSの遊びの楽しさをガットギターで味わって下さい。
また、皆様もお洒落で格好いいギター奏者を目指して下さい。

(三条本店APEX弦楽器スタッフ岩本)


スタッフが語る ギターストラップ

JEUGIAスタッフが語る〇〇〇シリーズ

イオンモール茨木店/ミュージックサロンイオンモール茨木

  • スタッフが語る ギターストラップ(その1)
  • スタッフが語る ギターストラップ(その2)
どうも、ベース弾きの猿渡でございます。ところで、皆様はギター・ベースのストラップはどうやって選んでいますか?見た目?材質?機能性?ストラップはギターを着飾るいわばギターのファッション!!自分に合ったストラップで着飾りましょう。でもただ「カッコイイからこれに決めた!!」はちょっと待ってください。見た目だけで決めちゃうと痛い目を見るかもしれませんよ。ストラップには柄の違いだけではなく細い物や太い物、固い物、柔らかい物など様々です。特にベーシストが細くて硬い物を選んでしまうと肩や腰に負担がかかってしまいライブで1曲終わった頃には一人だけぐったりということも…。因みに私が使っているのは「リッケンタイプ」と呼ばれる細くて硬いストラップです。「カッコイイ!!」と思って飛びついて買いました。もちろん後悔なんてしてません・・・。見た目を重視するのがロックですから!ぐったりするのもロックですから!

(イオンモール茨木店スタッフ 猿渡)